みなさんこんにちは。千葉県八千代市の指圧マッサージ施術所、勝田台指圧院です。
当院にいらっしゃったお客さんで、当院を気に入っていただいても、その後続けて当院に通うことが困難な方がいらっしゃいます。
一番多いのは当院に通っているお客さんのご家族の方です。例えばですが、お父様やお母様が当院の常連さんで、県外に住んでいるお子さんが帰って来てきたときに当院に連れてきてくださったりするパターンですね。その逆に、田舎から出て来ているお母様を娘さんが連れてきて下さるというケースもありますが。
そういった場合ですと、今は帰省しているので当院に来られますが、県外のご自宅に帰ってしまった後はそうそう当院に来られません。そのような場合に、ご自宅の近くで良い治療院を探す際のアドバイスを求められることがあります。
そういう際にまず言えるのは『施術者が一人の治療院の方が良い』です。何故かというと施術にばらつきがないからです。指圧や整体などの手技は施術者によって全然異なります。同じ治療院に複数の施術者がいる場合は研修などがあって同じ手技を教えていたりする場合もありますが、同じ内容のものを習っても施術者によるばらつきは必ずあります。この世に全く同じ手技は存在しないのです。ですから、基本的には同じ施術者に続けて担当してもらうべきです。
施術者が複数いる治療院でも施術者を指名できる所は良いと思います。ただ、施術者を指名できないところは、最初に施術してくれた人が良かったからといって通ってみると、次は全然違う人に担当されたなんて話はよく聞きます。
あと、これは少し穿った考え方になってしまいますが、複数の施術者を雇っているところは儲け優先主義の場合も多いです。施術者が増えれば増えるだけ店舗の売り上げは増えるからです。
一番よく聞くパターンですと、まず最初はその店舗で一番上手い施術者が担当します。そして回数券を勧めます。その施術者が良かったからといって回数券を買ったはいいが、次回行ったらその施術者ではなくあまり上手くない新人さんが出てきて今後はその人が担当になると言われた。というようなケースです。儲け主義の治療院の典型的パターンですね。
こういうケースを回避するのはどうすれば良いか。その答えが『施術者が一人しかいない治療院』です。そもそも施術者が一人しかいないわけですから、まず間違いなくその人がずっと担当してくれます。
#八千代市 #佐倉市 #千葉県 #肩こり #腰痛 #自律神経の乱れ #指圧 #マッサージ #整体
0コメント