みなさんこんにちは。千葉県八千代市の指圧マッサージ施術所、勝田台指圧院です。
たまに腕が痺れたと仰って来院される方がいます。中には他の整体院などに行って腕や肩を緩めてもらったけど治らなかったという方もいらっしゃいました。肩の施術に関しては腕は肩と繋がっているので、腕の痺れは肩こりに関係があるのでは考えての事でしょう。
ただ、そもそも痺れは何らかの原因で神経が絞扼されたことによって起るものが多いです。もちろん全てがそうではありません。神経そのものが原因のこともあるので、その場合は神経科のお医者様に診てもらう必要があると思いますが、痺れの原因が神経の絞扼、硬くなった筋肉などにより神経が圧迫されていることによるものであれば、その原因となる筋肉を緩めれば痺れが改善する可能性があるわけです。
そして、腕の神経の絞扼箇所を探そうとするならば、当然ですが腕に行っている神経の走行を辿れば良いことになります。その際に肩は殆ど関係がありません。腕の神経というのは首の横から出て鎖骨の下、脇を通って腕の方に行きます。ということは、神経の絞扼を受ける可能性がある場所は、首の横側、鎖骨の下から脇の辺り、腕そのもの、のどれかということになるかと思います。
このうち、腕そのものと首はケアをすることが多いのです。ただ、それでも良くならないのであれば残った鎖骨の下から脇辺り(主に大胸筋)の硬さに原因があることが多いのです。
当院でも脇の辺りから大胸筋を緩めたことで腕の痺れが軽減もしくは無くなったという方が結構いらっしゃいます。もちろん全てがそうとは限りませんが、腕の痺れが出た際は鎖骨からわき辺りの胸部の筋肉へのアプローチはかなり重要になってくると思います。
#八千代 #佐倉 #肩こり #腰痛 #自律神経の乱れ #指圧 #マッサージ #整体
0コメント