指圧や整体に通うペースはその人が望む状態によって変わります

 みなさんこんにちは。千葉県八千代市の指圧マッサージ施術所、勝田台指圧院です。

 当院に2年くらい前から月1回のペースで通っているお客様から「通う間隔をもっと空けても大丈夫でしょうか?」というご質問を受けました。

 その方は頭痛があるということで当院に通い始めたのですが、当院で施術を受けてから頭痛が出なくなり、その後も1ヶ月に1回のペースで通い続けることで頭痛が出ない状態を保てていました。

 ただ、月1回といえども定期的に通うのはそれなりに負担のようで、出来れば2~3ヶ月に1回くらい通えば済むようにしたいそうです。

 別に毎月1回来たくないのであれば2~3ヶ月に1回のペースでも良いかと思うのですが、その方が望む体の状態というのが問題なのです。

 その方は『少しでも頭が重怠くなるのは嫌だ』と仰るのです。一口で頭痛と言ってもその症状には差があります。『なんとなく頭が重怠いという』状態から『頭が痛くてなんとなく吐き気がする』というような状態まで様々です。

 その方は現在は安定しているので2~3ヶ月に1回のペースで通っても『吐き気がするような頭痛』まではならないのではないかと思います。ただし、2~3ヶ月の間隔を空けてしまうと『なんとなく頭が重怠い』という状態にはなる可能性が充分あります。

 一度症状が落ち着いたといえども、日々生活で疲労やストレスを蓄積していけば、また再び症状が出てくるのはある意味仕方がないことです。それを回避するために、疲労やストレスを蓄積しないよう定期的な通院をお勧めしているのです。

 ですから変な話ですが、「また症状が出ても構わない」「我慢できるところまでは我慢して、我慢できなくなったら行く」という考えであれば、別に月1回通わなくても一向に構わないのです。ただし、『良い状態を保ち続けたい』という方はやはり月1回のペースでの通院をお勧めします。



#八千代市 #佐倉市 #千葉県 #肩こり #腰痛 #自律神経の乱れ #指圧 #マッサージ #整体

勝田台指圧院

勝田台指圧院

八千代市勝田台にある指圧マッサージ整体院です(佐倉市西志津からも徒歩圏内です) 指圧は肩こり、腰痛、自律神経の乱れなどに効果的です

0コメント

  • 1000 / 1000